【開運・厄除け】京都・新春「都七福神めぐり」のルートをご紹介!

2022年10月14日

京都で「七福神めぐり」と一口にいっても、京都七福神・京の七福神・都七福神・泉涌寺七福神・天龍寺七福神などさまざまあります。
今回はその中でも特に人気の「都七福神めぐり」についてご紹介します。お正月に回れば特に功徳が大きいとされる七福神めぐりに出かけてみませんか?

やり方

京都市内7か所、七福神をお祀りしている寺院を巡拝します。各所では専用の大きな色紙を購入することができますので、色紙を携えて各寺院をめぐりご宝院(ご朱印)を集めるのも、この「都七福神めぐり」の醍醐味の1つです。

そして出発の前に気を付けたいのが、巡る順番です。七福神をお祀りしている寺院は市内各所に点在しており、順序を決めておかないと1日で回りきるのは難しくなります😂
今回は1日で回れる北からの順路をご紹介しますので最後までお付き合いいただけると嬉しいです!
※巡拝の決まりはなく、どこからはじめてもOKです。

【福禄寿】赤山禅院

紅葉の隠れた名所・赤山禅院は比叡山延暦寺の塔頭として創建されました。こちらでお祀りされている福禄寿は幸運・俸禄・長寿の三徳を兼ね備えているという神様です。

授与所では以前ご紹介した福禄寿様の姿をしたゆるみくじもあります。にこにこ笑顔に癒されますね~😊

受 付 時 間 :9:00~16:30
拝 観 料:境内無料
住   所:京都市左京区修学院開根坊町18
ア ク セ ス :市バス「修学院離宮道」下車徒歩約15分
公式サイト:http://www.sekizanzenin.com/ ◆MAP

【大黒天】松ヶ崎大黒天(妙円寺)

五山の送り火の「法」のふもとにある妙円寺では大黒天をお祀りしております。大黒天は寿福円満 開運招福の福の神様とされています。

本堂には「なで大黒さん」が鎮座しており、体の悪いところをさすって祈願するとご利益があるそうです。

受 付 時 間 :9:00~16:30
拝 観 料:境内無料
住   所:京都市左京区松ヶ崎東町31
ア ク セ ス :地下鉄烏丸線「松ヶ崎駅」から徒歩約20分
公式サイト:http://matugasaki-daikokuten.net/ ◆MAP

【寿老神】革堂(行願寺)

1000年の歴史を持つ古刹は西国三十三ヶ所の札所でもあります。こちらは不老長寿の寿老神をお祀りしており、福財・子宝・諸病平癒・長寿の功徳があるといわれています。

受 付 時 間 :8:00~16:30
拝 観 料:境内無料
住   所:京都市中京区寺町通竹屋町上ル
ア ク セ ス :市バス「河原町丸太町」下車徒歩約3分
電 話 番 号 :075-211-2770 ◆MAP

【ゑびす神】ゑびす神社

西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称され、「えべっさん」の名で親しまれています。七福神唯一日本生まれの神様であるゑびす神は家運隆昌・商売繁盛にご利益があるといわれています。

本殿前の鳥居にゑびす神の福箕ふくみが飾られており、投げ入れたお賽銭が入ると願い事が叶うといわれてます。福箕の下の熊手も受け止めてくれるので、何度がチャレンジすれば入るかも!?ちなみに重さから投げやすいのは10円です👍

受 付 時 間 :8:30~17:00
拝 観 料:境内無料
住   所:京都市東山区大和大路四条下ル小松町125
ア ク セ ス :京阪本線「祇園四条駅」下車徒歩約6分
公式サイト:http://www.kyoto-ebisu.jp/ ◆MAP

【弁財天】六波羅蜜寺

六波羅蜜寺では七福神で唯一の女神様である弁財天をお祀りしています。水を司り、水がすべての汚れを清めるように、現世の苦しみを洗い流してくださるそうです。また、金運・財運の神でもあり、福徳自在のご利益があります。

受 付 時 間 :8:00~17:00
拝 観 料:境内無料、宝物館600円
住   所:京都市東山区五条通大和大路上ル東入ル2丁目
ア ク セ ス :市バス「清水道」下車徒歩約7分
公式サイト:https://rokuhara.or.jp/ ◆MAP

【毘沙門天】東寺(教王護国寺)

世界遺産に登録されている東寺では勝運・厄除け・金運にご利益がある毘沙門天がお祀りされています。また毘沙門天様をお参りすれば、なんと10種もの福を得ることができるそうです😳これはしっかりと参拝せねば!!(←煩悩まみれ笑)

受 付 時 間 :境内5:00~17:00、他
拝 観 料:境内無料(一部有料拝観あり)
住   所:京都市南区九条町1番地
ア ク セ ス :JR「京都駅」下車徒歩約15分
公式サイト:https://toji.or.jp/ ◆MAP

【布袋尊】萬福寺

中国的な雰囲気が漂う萬福寺では大きな袋を背負った姿が目印の布袋尊をお祀りしており、商売繁盛の神様とされています。また度量や大量を表す神様としても有名で、弥勒菩薩の生まれ変わりとも言われています。

受 付 時 間 :9:00~16:30
拝 観 料:500円
住   所:宇治市五ケ庄三番割34
ア ク セ ス :JR奈良線「黄檗駅」下車、徒歩約5分
公式サイト:https://www.obakusan.or.jp/ ◆MAP

さいごに

いかがだったでしょうか。

公共交通機関を上手に使用すれば1日で回ることも可能です!その際、是非バスだけでなく京阪電車(および叡山電車)での移動をおすすめします!東寺以外は結構沿線沿いにあるので移動時間を計算しやすいのが嬉しいポイントです♪

また、地理にあまり自信がない方やお任せしたいっ!といった方には定期観光バスの「都七福神めぐり」ツアーに参加するのもアリですね。効率的なルートでめぐり、ガイドさんからの解説なども聞けるので、より充実したものになるかもしれません✨

年初は「都七福神めぐり」で素敵なスタートを切ってみてはいかがでしょうか😊

最後までお付き合いいただきありがとうございました。また次の記事でお会いできるのを楽しみにしております🤗

併せてこちらの記事もどうぞ♪パワースポットや初詣について書きましたのでご参考になれば嬉しいです。

※※※ご注意※※※
情報は記事掲載時の内容となりますので変更されている場合が御座います。そのため各公式ホームぺージなどでご確認または直接お問い合わせいただくことをお勧めします。